ブログ

頑張らないといけないけど頑張れないのはなぜ?【頑張れない自分は情けないの?】

<スポンサードリンク>

頑張らないといけないのはわかってるけど頑張れないんです。頑張れない自分は情けない人なんですか?

 

この記事ではこうした疑問にお答えします。

 

「頑張ろうと思って頑張れるならとっくの昔から頑張ってるわ」と叫びたいあなたへ。

 

この記事は頑張れない自分は情けないと思ってしまう人のために書いています。

 

頑張ろうとしても頑張れないと悩む必要なんてまったくないんです。

 

僕も頑張りたくてもやる気が出なくて全然頑張れない人でした

 

頑張らないといけないのに頑張れない葛藤に悩む人のために僕なりの解決策を書いています。

 

ぜひ最後まで読んでみてください。

 

頑張らないといけないけど頑張れないのはなぜ?

 

頑張らないとけないのに頑張れないのは、他人のあるべき姿に無理に合わせようとしています。

 

なぜなら自分のやりたいという気持ちに合わせていれば、頑張る必要などないからです。

 

人にはそれぞれ向き不向きがあるので、自分に向いていることをやっていると頑張る状態ではなく楽しんでいる状態になるはず。

 

メモ

ときには頑張ることも必要ではありますが、あまりに長い期間頑張る状態が続くのは自分ではなく他人が求めている姿に合わせているから。

人に合わせて「がんばらなくちゃ」と無理に頑張ろうとすると、頑張れない人になってしまいます。

 

 

子供のころは頑張らなくても、自分が好きなことは頑張らなくても自ら進んでできたはず。

 

頑張らないといけないのに頑張れないのではなく、相手の基準に合わせているから頑張れない人になってしまうのです。

 

自分が幸せと思う気持ちを大切にしよう

 

もし次の項目に当てはまってしまうなら、頑張れない人になってしまっている可能性が高いといえます。

 

注意ポイント

  • 頑張っても成果がでないことを自分の努力不足だと思っている
  • 無理してでも頑張れば成果が出ると思っている
  • 頑張れない自分を責めてしまっている

 

そもそも頑張らなければならない状況に追い込まれるということは、自分がやりたいことをやっていません。

 

自分がやりたいことなら、頑張らなくてもちゃんと成果はついてきます。

 

頑張らないと成果が出ないということはやり方が間違っているか、頑張る分野を間違えているかのどちらかです。

 

頑張らないといけないのに頑張れない人は、無理して頑張るのではなく自分がやりたいと思う気持ちに耳を傾けてみましょう。

 

頑張ろうと思っていても頑張れない人は、頑張る分野を間違えています。

 

思い切って頑張る分野を変えてみましょう。

 

人は誰しも才能を持って生まれてきています。

 

自分が頑張らなくても楽しみながら成果が出せる分野がきっと見つかるはず。

 

焦ることなく頑張らなくても自分がやりたいと思う気持ちを大切にして、成果がでる方法を見つけてみてください。

 

こちらもチェック

努力が報われないなら努力の方向が間違ってる

続きを見る

 

頑張れない自分を情けないと責めるのをやめよう

頑張れない自分を情けないと責めるのをやめましょう。

 

なぜなら頑張れないのは自分が悪いのではなく、自分が好きな分野であれば自然に頑張れるからです。

 

多くの日本人はなにかがうまくいかないときに、頑張れない自分を責めてしまいます。

 

頑張れない自分は情けないと、必要以上に自分を責めてしまいます。

 

これは「人は頑張らなければならない」という価値観を知らず知らずに教え込まれているからです。

 

頑張ってもどうにもできないことは世の中にたくさんあります。

<スポンサードリンク>

 

いくら頑張っても日本はアメリカに戦争では勝てなかったんです。

 

うまくいかなかったときに頑張れない自分は情けない』と自分を責めても何も状況は良くなりません。

 

多くの人が頑張れない自分を責めています。

自分をいくら責めても頑張れるようにはなりません。

頑張れない自分をあるがまま認めてあげましょう。

うまくいかないときに頑張れない自分を責めてしまうと、自分が潰れてしまいます。

頑張れない自分をそのまま認めてあげるといつかがんばろうという日がやってきます。

 

 

頑張れない自分を情けないと思うのではなく、自分基準で幸せと思うことを探しましょう。

 

頑張ることに疲れたら頑張らなくてもいい ほどほどに頑張ろう

 

頑張ることに疲れたなら、それ以上頑張るのはやめましょう。

 

なぜなら十分頑張ったのに、それ以上頑張ってもたいした成果が期待できないからです。

 

どこか頑張る者は必ず報われるといったような考えがずっと根底に残っていて、頑張れない自分を否定してしまいます。

 

もちろんときに頑張ることは必要です。

 

けれども四六時中頑張り続けて、頑張れない自分はダメだと思ってしまうと多くの人は潰れてしまいます。

 

頑張れない自分はダメだと、必要以上に自分を責めてもっと頑張ろうと思ってしまう。

 

今でも十分に頑張ってるんだから、もうこれ以上頑張らなくてもいいんです。

 

精神論を掲げるよりは頑張らなくていいから、頑張らなくてすむ方法を考えましょう。

 

手あたり次第頑張ろうとするよりも、頑張らなくても結果が出る方法を探してみるほうがよほど大切です。

 

知恵を絞って手数を増やしてみると、自分の中でノウハウが蓄積されていきます。

 

自分をすりきらせて潰してしまうくらいなら、いっそのこと頑張ることをやめてしまったほうがいいです。

 

頑張ることを禁止してみると、知恵を絞らざるを得ないので頭を使って解決するようになります。

 

頑張れない自分を休ませてあげよう

 

頑張れない自分が情けないと悩んでるなら、思い切り休んでみましょう。

 

なぜなら人は休むと自然と気力ややる気が戻ってくるからです。

 

実際に何をやってもやる気がなくなってしまい、1か月ほど仕事を休んだことがあります

 

頑張れない自分が情けないなと思う気持ちも少しはありましたけど、このままでは頑張れないと思って休むことにしました。

 

1か月も休むと気力ももとに戻って仕事に復帰することができるようになりましたよ。

 

職場の事情によって休めないこともあると思いますが、上手に休まないと走り続けることはできません。

 

上手に休むことができる人ほど、頑張っているように見えているのです。

 

まとめ

  • 頑張らないといけないのに頑張れないのは他人に合わせているから
  • 頑張ることに疲れたら、頑張るのをやめてしまえばいい
  • 頑張るよりも、自分の気持ちを大切にしよう
  • 頑張れない自分は情けないと思ってはならない
  • 頑張れない自分をいくら責めても状況は良くならない
  • 視野が広がり余裕が生まれてくると頑張らなくても成果が出せるようになる
  • 頑張ることに疲れたなら頑張らなくてもいい
  • 自分をすり減らして頑張るくらいなら、頑張ることをやめてみる
  • うまくいかないときに今まで以上に頑張るという選択肢はまず脇に置いておく

参考文献:『がんばらなくても死なない

 

<スポンサードリンク>

-ブログ