松本こおじ

誰もが楽しく生きれる社会を目指してコツコツ進んでいます。過去にかかえたトラウマから解放されるために、心理学を学んできました。何気ない日常を一ミリでも楽しくできればいいと考えています。「能力や才能がなくても人生はどうにかなる」がモットー。これまで学んできた過去のトラウマから解放されるための方法をわかりやすく書いています。心身ともに無理せず、お金にも縛られず気楽に生きていける方法を記事にしています。

メンタルヘルス

【自分はHSPかも】気にしすぎて疲れてしまった心に余裕を持たせる方法

2023/4/12  

  この記事ではこうした疑問にお答えします。   この記事を書いている僕はHSP(入りー・センシティブ・パーソン)で、他人のことを気にしすぎて疲れ切っていました。   気 ...

ブログ

思い込みが激しい自分を変えたいあなたへ【思い込みで失敗しない方法とは?】

2022/5/28  

  この記事ではこうした疑問にお答えします。     同じように思い込みが激しい自分を変えたい人のために、自分の思い込みで失敗しない対処法をご紹介します。   ...

ブログ

読書量と年収は比例するのはなぜか?読書量が多い人の特徴も教えてほしい

2023/1/28  

    この記事ではこうした疑問にお答えします。   収入が高い人に共通して言えるのは、読書量が多いことです。     その結果、たくさんの知識が増え ...

ブログ

7つの習慣の原則をamazonのAudible(オーディブル)で簡単にマスターする方法

2024/1/20  

    この記事ではこうした疑問にお答えします。   「7つの習慣をマスターすれば人生変わりそうだけど分厚くて読破できないっす・・・」かつての僕の正直な感想です。 &nb ...

メンタルヘルス

【自信の持ち方を知ってますか?】自分に自信がないと悩んでいる人へ

2023/3/10  

    この記事ではこうした疑問にお答えします。   自分に自信がないと、自分のやりたいことに挑戦できなかったり何をするにしても「自分で大丈夫かな」と思ってしまいます。 ...

ブログ

ルーティンの驚くべき効果を知ることでライバルに差をつける方法【習慣を習慣化する】

2021/11/27  

    この記事ではこうした疑問にお答えします。   ルーティンは簡単に言ってしまえば、「習慣」のことで毎日意識せずとも繰り返しやっている行動です。   実は成 ...

メンタルヘルス

不安を払拭しようとするとよけいに不安になる【不安と上手に付き合う方法を紹介】

2021/4/24  

  [st-kaiwa1なぜかわからないけどいつも不安な気持ちでいっぱいになってしまう。不安な気持ちを払拭するにはどうすればいいの?不安と上手に付き合う方法を教えてほしい][/st-kaiw ...

メンタルヘルス

人の顔色を伺うのが嫌なのに仕事をするのが辛い人へ【6つの対処法を紹介】

2022/4/23  

    この記事ではこうした疑問にお答えします。     人の顔色を伺うのは、多かれ少なかれ誰にでもありますが度が過ぎると仕事にも支障が出てしまいます。     自分がや ...

メンタルヘルス

自己肯定感が上がると自分らしく幸せに生きれる【自己肯定感が低い理由も知っておこう】

2023/8/29  

      この記事ではこうした疑問にお答えします。     自己肯定感が低いと何をするにも、生き辛さを感じてしまいます。   なぜなら自分を認めていないわけだし、僕自身 ...

ブックレビュー

『コンサル1年目が学ぶこと』の書評。ベテランのビジネスマンでも十分勉強になる

2022/4/23  

    この記事ではこうした疑問にお答えします。   『コンサル1年目が学ぶこと』は、コンサル業界だけでなく、どんな業界でも普遍的に応用できるスキルが詰まっています。 & ...