<スポンサードリンク>
課題を特定すれば、話の論点がその課題から離れていないかを忘れないようにする必要があります。
なぜかと言うと、課題を解決しようと思考を進めていくうちに課題からズレてしまったことを考えてしまうとそもそも何の課題を解決しようとしているかわからなくなってしまうからです。
例えばお昼に何を食べようかと課題を特定したとします。考えることはお昼に何を食べるか結論を出すことに他なりません。
ですが考えていくうちにあそこのラーメン屋の値段はいくらだったかなとかあそこのうどん屋は良かったよなとか全く別の議論にすり替わってしまいます。
<スポンサードリンク>
こうなるともともとお昼に何を食べるかの結論をだすことを考えていたつもりがラーメン屋の値段やうどん屋の雰囲気がどうだったかの結論を出すことになってしまい課題の解決とは別の結論が出てしまうことになります。
なので最初に設定した課題は一気通貫して最後まで忘れずに気に留めておく必要があります。
でないといったい自分は何の課題について考えていたのかよくわからなくなってしまうのです。
<スポンサードリンク>