松本幸治

はじめまして。当ブログにお越しくださり、ありがとうございます。 私は、機能不全の家庭で育ち、ずっと「アダルトチルドレン」としての生きづらさを抱えてきました。 人の顔色をうかがってばかりで、「私が悪いんだ」と自分を責める毎日。そんな自分を変えたくて、たくさんの本やセミナーで心の仕組みを学んできました。 なかでも、斎藤一人さん、衛藤信之さん、野口嘉則さん、小林正観さんの教えには深く影響を受け、少しずつ自分らしさを取り戻していきました。 このブログでは、そんな私の体験や学びを通して、同じように悩んでいる方が少しでも心を軽くできるようなヒントをお届けしていきます。 「アダルトチルドレンはこれまでたくさん苦労した分、そこから抜け出して幸せになれる方法がある」 そう伝えたくて、ここにいます。 どうぞよろしくお願いします。

アダルトチルドレン(AC)

「人に流されやすい性格」がつらいあなたへ|自分を見失わないための4つのステップ

2025/6/8  

はじめに 「また流されてしまった…」「本当はこうしたかったのに…」そんなふうに、自分の意思よりも他人の意見や空気に合わせて行動してしまい、後から後悔することはありませんか? それが毎日のように積み重な ...

アダルトチルドレン(AC)

アダルトチルドレンはなぜ「失敗が怖い」と感じて挑戦できないのか?

2025/6/19  

「失敗ばかりが続くと『なんて自分はダメなやつなんだろう』と何もできなくなってしまう……」。 もしあなたがそんな風に感じたことがあるなら、それは非常に理解できることです。 特にアダルトチルドレンと呼ばれ ...

アダルトチルドレン(AC)

アダルトチルドレンが「自分はダメだ」と思い込むと、なぜ「何をやってもうまくいかない」と感じるのか?

2025/6/9  

この記事で解説している「自分はダメな人間だと思う思い込みから脱却する方法」を実践すると、自分はダメな人間と落ち込むことがほんの少しだけ少なくなります。実際に僕も昔は事あるごとに自分はダメな人間と思い込 ...

アダルトチルドレン(AC)

「私なんか…」を卒業!ありのままの自分をいたわる心の処方箋

2025/6/28  

あなたは、なぜ自分を大切にできないと感じるのか?その心のメカニズム あなたは今、こんな風に感じていませんか? いつも人の意見を優先して、自分の気持ちが後回しになる 「どうせ自分なんて…」と、つい自分を ...

アダルトチルドレン(AC)

過去の経験が声を塞ぐ? 言葉にならない生きづらさの正体

2025/6/23  

過去の経験が声を塞ぐ? 言葉にならない生きづらさの正体 「本当はこう言いたかったのに…」「なぜか意見が言えなかった」。もしかしたら、あなたは人前で自分の意見を言うのが苦手だと感じていませんか? その生 ...

アダルトチルドレン(AC)

アダルトチルドレンが得体の知れない不安に襲われるのはなぜ?心のモヤモヤを解消する具体策

2025/6/9  

毎日理由もないのに、不安な気持ちになってしまう。できることなら不安な気持ちを解消して穏やかにくらしたい。 不安な気持ちで悩んでいませんか? この記事では、毎日不安でいっぱいな人のために、僕が伝えたいこ ...

ブックレビュー

自尊心を傷つける職場で働くときに自尊心を守る方法を知っておこう

2025/5/11  

    この記事ではこうした疑問にお答えします。   自尊心を傷つける職場で働くのは拷問に近いものがあります。   心も体もボロボロにされてしまう前に、自尊心を ...

アダルトチルドレン(AC)

アダルトチルドレンはなぜ「自分を認められない」と感じてしまうのか?

2025/6/19  

アダルトチルドレンはなぜ「自分を認められない」と感じてしまうのか? 「毎日、何かが足りないような欠乏感を感じながら過ごしている……」。もしあなたがそんな風に感じているなら、それはとてもつらいことですよ ...

ブックレビュー

時間がないストレスを解消するには、脳のゴールデンタイムを有効活用して生産性を上げる

2025/5/7  

    この記事ではこうした疑問にお答えします。 僕も毎日激務で忙しく、睡眠時間を削ってまで仕事をしていたので時間がなくてストレスがたまる気持ちは良く理解できます。   ...

アダルトチルドレン(AC)

過去の呪縛を解き放つ:失敗を恐れる心を乗り越え、あなたらしい人生を歩む

2025/6/21  

失敗を恐れる心との向き合い方:アダルトチルドレンが知るべき真実 あなたは今、失敗が怖いと感じていますか? もしかしたら、これまでの人生で「失敗してはいけない」という強いメッセージを受け取ってきたのかも ...