この記事ではこうした疑問にお答えします。
人の顔色を伺うのは、多かれ少なかれ誰にでもありますが度が過ぎると仕事にも支障が出てしまいます。
自分がやりたいと思ったことでも、まずは人の顔色を伺って良く思われないのであればやめてしまいます。
この記事では仕事で『人の顔色を伺うのに辛くなったときの対処法』をご紹介しています。
この記事を読めば人の顔色を伺って辛くなることが、ほんの少し解放されるのでぜひ最後まで読んでみてください。
人の顔色を伺わずに仕事をするにはどうすればいい?
人の顔色を伺う気持ちに無理に抵抗しない
人の顔色を伺いすぎて仕事が嫌になっているなら、人の顔色を伺う気持ちに無理に抵抗しないことです。
つまり人の顔色を伺ってしまうのなら、無理に人の顔色を伺うのをやめようとしないことですね。
なぜなら無理に人の顔色を伺うことをやめようとしてしまうと、よけいに人の顔色が気になってしまうからです。
たとえば、「A君のことを気にしないでおこう」と考えれば考えるほA君が気になってしまうようなものです。
人の顔色を伺ってしまうなら、人の顔色を伺う気持ちに抵抗せずそのまま受け入れてしまいましょう。
人の顔色を伺う気持ちに抵抗せずに受け入れると、人の顔色が気にならなくなっていきます。
人の顔色を伺うあるがままの自分を受け入れる
人の顔色を伺いながら仕事をしてしまうなら、人の顔色を伺ってしまうあるがままの自分を認めてあげましょう。
人の顔色を無理に気にしないでおこうとしても、気になるなら仕方ありません。
ただ人の顔色を伺ってしまうあるがままのそのままの自分を受け入れてあげるだけで大丈夫です。
自分を無条件で受け入れることができれば、いちいち人の顔色を伺わなくてよくなります。
あるがままの自分を受け入れることができないから、人の顔色を伺って仕事をしてしまうのです。
たとえば
参考
- 人の顔色を伺う自分
- 仕事ができない自分
- 仕事で失敗した自分
- 過去に恥をかいた自分
こうした自分を否定せず、そのまま受け入れてあげることが大切です。
人の顔色を伺いながら仕事をするのを抵抗せず、あるがまま受け入れてしまえばいいのです。
人の顔色が気になりながらも仕事をしていれば、いつの間にか人の顔色を伺うことはなくなっています。
人の顔色を伺わず、自分心の声に耳を傾ける
人の顔色を伺わず、自分の心の声にまずは耳を傾けましょう。
なぜならまず自分の心の声を聞かないと、意思決定はすべて他人の顔色次第で決まってしまうからです。
人の顔色を伺って何かを決めるのは、相手に意思決定を全面的に委ねることになります。
これはすごく危険なことで、自分の人生が全て他人に奪われてしまいます。
意思決定をした人が責任をとってくれるならいいですが、自分の人生は自分で責任を取ることになります。
人の顔色を伺っていると相手が間違った発言をしていても、相手のの発言が真実のように思えてしまいます。
なぜならすべて人の顔色を伺いながら仕事をしているため、自分の考えを挟む余地がどんどん少なくなっていくからです。
人の顔色を伺いながら仕事をしてしまうと、最終的には何も自分で決めれなくなってしまいます。
意思決定を間違うことは誰にでもあります。
間違えてしまったら、心をこめて誤ればたいていのことは許してもらえます。
まずはあるがままの自分を認め、自分が決めれる範囲から人の顔色を伺わずに決めるようになりましょう。
思い込みを変えることで、人の顔色を伺うのを減らす
最後は自分の思い込みを変えてしまうことで、人の顔色を伺うことを減らすことができます。
なぜなら人の顔色を伺うのが、自分の無意識の思い込みに刷り込まれているからです。
このような人の顔色を極端に伺うことを続けていると、だんだん自分の内面の安定性や自尊心が崩れていってしまいます。
人の顔色を伺い続ける状態が続いてしまうと、最終的に全て他人に依存してしまって自分一人では何一つ決めることができなくなってしまうのです。
大切なことは人の顔色を伺うにもバランスをとるということです。
もしも人の顔色ばかり伺うのが習慣になっているとするなら、自分が他人からどう思われているのかが気になってしまう思い込みを持っています。
何をするにもまず人からどう思われるのかが気になってしまい、自分の心の声が聞こえなくなってしまっているのです。
こうした人からどう思われるのかが気になるという習慣は考え方の癖の一つです。
思い込みを変えるには毎日毎日新しい考え方の習慣が根付くまで、人からどう思われるかと自分はどうしたいのかをバランスよく考えるようにする必要があります。
最初は意識しながらでないとできるようになりませんが、毎日毎日繰り返しているうちに少しずつできるようになります。
仕事で人の顔色を伺うたびに自分はどうしたいのかを尊重するようにしていくことで、だんだんと人からどう思われているのかを気にし過ぎなくなっていきます。
人の顔色を伺い過ぎて意思決定ができずに自らを傷つけているなら、まずは考え方の習慣を修正してみるところから始めてみることが有効です。
ひたすら眠る
人の顔色を伺って仕事が辛いなら、ひたすら眠りましょう。
なぜなら睡眠は辛い気持ちを整理して、リフレッシュする効果があるからです。
たっぷり睡眠をとると仕事をするエネルギーが充電されます。
俳優で映画監督のクリント・イーストウッドは精力的に活動できる理由は睡眠にあると述べています。
とにかく良く眠ること。とくにやることがなければ、9時間くらいは寝てるよ。
やりたいことはまだまだあるから、そのためには健康が大事。
ちゃんとしたものを食べて、良く眠ることが一番さ。
たっぷり眠ることは、人の顔色を伺う辛い気持ちをやわらげてくれます。
思い切って環境を変えてみる
もしすべてが人の顔色を伺わないと何も決めれない職場だとすれば、環境を変えてみるのも一つの手段です。
なぜなら環境を変えることで、自分の性格が変わることも実際にあるからです。
たとえばあまりにも人の顔色を伺いながら仕事をしなければならないなら、転職するのも選択肢としてはありです。
人の顔色を伺わずにできる仕事はいくらでもありますので、以下のリンクからエントリーしてみてください。
転職、求人情報ならリクルートの転職サイト 【リクナビNEXT】
まとめ
- 人の顔色を伺うことに無理に抵抗しない
- 人の顔色を伺ってしまうあるがままの自分をまずは受け入れる
- 人の顔色を伺いすぎると自分で考える余地がどんどん少なくなっていく
- 思い込みを変えることで自分で決めれるようになる
- 人の顔色を伺うことで苦しい心理状態となるならば、自分の思い込みに原因がある可能性が高い
他人の顔色を伺うのが辛い人は以下の本が参考になります。
気楽に生きるためのヒントが書かれているので、ぜひ参考にしてみてください。
『他人の目が気になる人へ 自分らしくのびのび生きるヒント』 水島広子著