松本こおじ

誰もが楽しく生きれる社会を目指してコツコツ進んでいます。過去にかかえたトラウマから解放されるために、心理学を学んできました。何気ない日常を一ミリでも楽しくできればいいと考えています。「能力や才能がなくても人生はどうにかなる」がモットー。これまで学んできた過去のトラウマから解放されるための方法をわかりやすく書いています。心身ともに無理せず、お金にも縛られず気楽に生きていける方法を記事にしています。

メンタルヘルス

【体験談】対人恐怖症を治すために認知行動療法を試した話

2024/2/4  

    この記事ではこうした疑問にお答えします。     あなたも対人恐怖症でうまく人と関わることができずに悩んでいませんか?   認知行動療法は対人 ...

メンタルヘルス

対人恐怖症で毎日仕事が辛い状況を克服した方法を紹介

2021/11/7  

    この記事ではこうした疑問にお応えします。     人と関わらざるを得なかったので、毎日が辛いのを我慢しながら仕事をこなしていました。   10 ...

no image

ブログ

audible(オーディブル)の入会方法・会員登録を徹底解説

2023/1/29  

      この記事ではこうした疑問にお答えします。   audibleに会員登録するとメリットがたくさんあります。     この記事で解説 ...

no image

ブログ

audible(オーディブル)をお試しで使ってみた感想

2022/5/28  

    この記事ではこうした疑問にお答えします。   僕は2008年からaudiobook(オーディオブック)やCDで音源学習をしていて、多いときは年間100冊以上も音源 ...

no image

ブログ

【わじまの海塩】は旨味の成分がたっぷりで素材の味が活きる

2022/3/12  

  この記事ではこうした疑問にお答えします。   実際にわじまの海塩を使って料理を作っているのですが、わじまの海塩は値段以上の価値があるので超オススメです。   わじまの ...

no image

ブログ

甘えられない人の特徴と心理とは?上手に甘えられると楽に生きれる

2022/2/19  

    この記事ではこうした疑問にお答えします。   甘えたいときに甘えられないと、何でも自分でやることになり疲れてしまいます。   甘えたいときに上手に甘えられるように ...

ブログ

人付き合いが下手で嫌われるのはなぜ?楽しく人付き合いができるようになろう

2023/1/7  

    この記事ではこうした疑問にお答えします。     人付き合いが下手で嫌われるたびに「またかよ・・・」って嘆いてました。   だからこそ言えます ...

メンタルヘルス

全部自分が悪いと落ち込んでしまうのはなぜ?本当に自分が悪いの?

2023/7/17  

  この記事ではこうした疑問にお答えします。   真面目で良い人ほど、何か問題が起きたときに全部自分が悪いと落ち込んでしまいます。   問題が起こったときに自分一人が全部 ...

ブログ

主体的に行動して自分が望む人生を実現する方法とは?

2022/2/11  

    この記事ではこうした疑問にお答えします。   主体的に行動するのが大事とわかってるけど、そもそも主体的って何?と僕は思ってました。   主体的に行動する ...

メンタルヘルス

自分の嫌なところを認めるにはどうすればいいの?自分の嫌なところを受け入れよう

2023/1/9  

    この記事ではこんな疑問にお答えします。   自分の嫌なところばかり見えてしまうと、自分が嫌いになってしまいます。     「誰を嫌いになろうが ...