松本幸治

はじめまして。当ブログにお越しくださり、ありがとうございます。 私は、機能不全の家庭で育ち、ずっと「アダルトチルドレン」としての生きづらさを抱えてきました。 人の顔色をうかがってばかりで、「私が悪いんだ」と自分を責める毎日。そんな自分を変えたくて、たくさんの本やセミナーで心の仕組みを学んできました。 なかでも、斎藤一人さん、衛藤信之さん、野口嘉則さん、小林正観さんの教えには深く影響を受け、少しずつ自分らしさを取り戻していきました。 このブログでは、そんな私の体験や学びを通して、同じように悩んでいる方が少しでも心を軽くできるようなヒントをお届けしていきます。 「アダルトチルドレンはこれまでたくさん苦労した分、そこから抜け出して幸せになれる方法がある」 そう伝えたくて、ここにいます。 どうぞよろしくお願いします。

アダルトチルドレン(AC)

アダルトチルドレンが辛いのは、いつも自分を責めているから

2025/5/25  

自分を責める癖が、毎日をもっと辛くしている 「こんな自分じゃダメだ」「また失敗した」「私が悪かったのかも…」 こんなふうに、何かあるたびに自分を責めてしまうことはありませんか?   &nbs ...

ブックレビュー

ちきりんさんの『Chikirinの日記の育て方』はブログを始める前の必読書

2025/5/7  

    この記事ではこうした疑問にお答えします。   この記事では「Chikirinの日記の育て方」を読んだ上での書評を書いています。 ブログ初心者の僕にもわかりやすくて ...

ブックレビュー

人に読んでもらえる文章が書けないときに読んでおくべき『人を操る禁断の文章術』

2025/5/7  

  この記事ではこうした疑問にお答えします。   この記事では、人に読んでもらえる文章を書くために知っておくべきコツをご紹介しています。   僕はもともと文章が苦手で、文 ...

no image

ブックレビュー

売れるコピーライティング単語帖は素人でも簡単にコピーライティングが書ける

2025/5/7  

    この記事ではこうした疑問にお答えします。 この記事を書いている僕は、コピーライティングとはまったく無縁の素人です。 素人の僕がブログを書くにあたって、コピーライティングを勉 ...

no image

ブックレビュー

夢をかなえるゾウ4~ガネーシャと死神~を読んだら人生観が変わる

2025/5/7  

    この記事ではこうした疑問にお答えします。 夢をかなえるゾウ4~ガネーシャと死神~が2020年7月9日に発売されました。   著者の水野敬也さんの大ファンなので、早 ...

ブックレビュー

【失敗談あり】勝間和代さんの本を読んでドルコスト平均法を試したら初心者でも7桁儲かった話

2025/5/7  

    この記事ではこうした悩みを解決する記事になっています。   「ドルコスト平均法すげぇ・・・」と思ってもらえるはずです。   この記事を書いている僕は、2 ...

アダルトチルドレン(AC)

アダルトチルドレンの症状は認知行動療法で改善できる|心がラクになる具体的アプローチ

2025/5/25  

アダルトチルドレンの症状がつらかった頃の私 私が20代だった頃、人と話すのがとにかく怖くて仕方ありませんでした。雑談をするにも頭が真っ白になって、うまく返事ができない。話しかけられたら無理に笑顔を作る ...

アダルトチルドレン(AC)

アダルトチルドレンは嫌われるのが怖くて甘えられない

2025/5/25  

甘えたくても甘えられない苦しさ 「本当は誰かに頼りたいのに、甘えたら嫌われる気がして言えない」「全部一人で抱え込んでしまって、もう限界なのに…」 このように、甘えたいのに甘えられないという悩みを抱えて ...

アダルトチルドレン(AC)

アダルトチルドレンは人付き合いの距離感がわからない——その理由と改善法

2025/5/26  

アダルトチルドレンは人付き合いが苦手で距離感の取り方がわからない。 この記事では、人付き合いが苦手で距離感の取り方がわからないという悩みを抱える人のために書いています。   気づいたら距離が ...

アダルトチルドレン(AC)

「全部自分のせい」にしたほうが楽?アダルトチルドレンの思考の罠と解放の道

2025/5/31  

真面目で優しい人ほど、何か問題が起きたときに「全部自分のせい」だと落ち込んでしまう傾向があります。客観的に見れば、一つの問題の原因が誰か一人にだけあるなんて、まずあり得ません。それなのに、なぜか自分が ...