- HOME >
- 松本こおじ
松本こおじ
誰もが楽しく生きれる社会を目指してコツコツ進んでいます。過去にかかえたトラウマから解放されるために、心理学を学んできました。何気ない日常を一ミリでも楽しくできればいいと考えています。「能力や才能がなくても人生はどうにかなる」がモットー。これまで学んできた過去のトラウマから解放されるための方法をわかりやすく書いています。心身ともに無理せず、お金にも縛られず気楽に生きていける方法を記事にしています。
Be Free
2021/2/20
この記事ではこうした疑問にお答えします。 ささいなことで傷ついたと思ってしまうのは、傷つきやすい考え方の癖をもっています。 何を言われても何をさ ...
2023/9/21
自分の長所をついつい否定してしまうやて。 良くないもなにもせっかくの長所を否定するなんてあかんで。 もちろん自分に自信がもてないときは自分の長所 ...
2021/3/5
この記事ではこうした疑問にお答えします。 この記事を読めば、努力が報われる方法がわかります。 僕も一生懸命努力しているわりには全然報われなかったので、思考錯誤しながら努力が報われる方法を探しました。 ...
2021/11/13
この記事ではこうした疑問にお答えします。 いつもイライラしていましたが、無性に腹が立つ感情は自分でコントロールできると気づいてからは無性に腹が立つことは少なく ...
2023/10/15
何かに挑戦するときは失敗するかもしれないと思うのは普通なんや。 初めて挑戦する事は誰しも成功する自信がないからな。 でも毎回毎回失敗してしまうと ...
2023/8/31
自分のこと気にかけてくれない?そんなん当たり前なんやで。 いや自分が辛いときに誰も気にかけてくれへんかったらよけいに辛くなるよ。 でも周りの人も ...
2022/2/23
この記事ではこうした疑問にお答えします。 この記事では人間関係を維持できなくて悩んでいる人のために、人間関係の問題を ...
2023/9/7
挫折してしまったらついつい自分なんてもうダメだと思ってしまうもんや。 人間やねんから挫折して落ちこまへんなんてなかなかでけへんで。 そやけどいつ ...
2021/2/6
よほどのお金持ちでない限り普通の人は仕事をすることに多くの時間を割きます。 もしも仕事がつまらないと自分の時間の大半がつまらないので人生のほとんどがつまらなくなってしまいます。 &nbs ...
2021/11/15
この記事ではこうした疑問にお答えします。 他人から悪口を言われてしまうと気になってしまうのが人情というもの。 気にしなければいいと頭ではわかって ...