松本こおじ

誰もが楽しく生きれる社会を目指してコツコツ進んでいます。過去にかかえたトラウマから解放されるために、心理学を学んできました。何気ない日常を一ミリでも楽しくできればいいと考えています。「能力や才能がなくても人生はどうにかなる」がモットー。これまで学んできた過去のトラウマから解放されるための方法をわかりやすく書いています。心身ともに無理せず、お金にも縛られず気楽に生きていける方法を記事にしています。

ブログ

いい人は報われないって本当なの?いい人が報われるためにはどうすればいいの?

2022/4/20  

    この記事ではこうした疑問にお答えします。     自分はいい人だと思うのになかなか報われないと悲しくなってしまいますね。   もしも自他ともに ...

メンタルヘルス

目の前のことに集中できないのは過去や未来に意識が飛んでいるから

2023/9/24  

    この記事ではこうした疑問にお答えします。   この記事を書いている僕はもともと注意力散漫で、いつも通知簿には落ち着きがないと書かれていました。   社会 ...

ブログ

円滑な人間関係を築くためのたった一つの習慣

2023/7/30  

    この記事ではこうした疑問にお答えします。   この記事で解説している「円滑な人間関係を築くためのたった一つの習慣」を実践することで、円滑な人間関係を築くことができ ...

ブログ

リーダーを辞めたいと言う前にリーダーシップについて考えてみよう

2022/4/7  

    この記事ではこうした疑問にお答えします。   リーダーになったはいいけど、自分には向いてないので辞めたいと思うこともあります。   生まれつきリーダーの ...

ブログ

慕われる人はたった3つの習慣で人の心を掴んでいる

2021/7/25  

    この記事ではこうした疑問にお答えします。   この記事で解説している「慕われる人の3つの習慣」を実践してみることで、人から慕われるようになれます。 誰しも人から嫌 ...

ブログ

嘘つきは嫌いって考えは自分の成長を阻害しているのかもしれない

2023/7/30  

    人から嘘をつかれて傷ついた経験はどんな人にもあると思います。   傷つく嘘を言われたら、嘘つきは大嫌いと思ってしまうこともあるでしょう。   けれども嘘 ...

ブログ

ピグマリオン効果は逆の効果があることをご存知ですか?

2021/8/15  

  この記事ではこうした疑問にお答えします。   ピグマリオン効果とは、心理学者のローゼンタールが提唱した心理効果です。 相手に対して心から期待をかけて接していると、相手もその期待 ...

ブログ

悲しい出来事が起こったときの悲しみの癒やし方|悲しい出来事を乗り越えたい人へ

2022/5/28  

    この記事はこうした疑問にお答えします。   悲しい出来事は人生を生きている限り誰にでも訪れます。   悲しい出来事が一度もないというのは無理なので、知っ ...

メンタルヘルス

機嫌が悪い人が怖い|なぜか自分のせいで機嫌が悪くなっているのではないかと思ってしまう

2023/1/28  

    この記事ではこうした疑問にお答えします。   機嫌が悪い人がそばにいると、自分のせいで機嫌が悪くなってるのではないかと怖くなってしまいますよね。   & ...

メンタルヘルス

【心が傷つくことはない】傷ついたと思ってるだけ

2023/9/24  

  この記事ではこうした疑問にお答えします。   この記事を読めば心が傷つくということは、実は単なる思い込みに過ぎなかったことに気づくことができます。   実際に僕も何か ...

S