ブログ

人前で話すのが緊張してしまうという問題を小さく分けて解決する

<スポンサードリンク>

人前で話をすることが緊張してしまうという問題を解決しようと思ったときにただやみくもにがんばろうとしてもいっこうに問題は解決されません。

もしかすると緊張を押し殺しながら人前で話し続けていくと、だんだん慣れてきて少しずつ緊張しなくなってくることもあります。

 

荒治療ではありますが根性論で無理やり人前で話し続けて緊張しなくなっていくという解決方法です。

 

けれども、確かに緊張を押し殺しつつも無理やり人前で話し続けていればだんだんと慣れてきて緊張しなくなっていくかもしれませんがどうしても時間がかかってしまいます。

 

ですのでいったんは緊張しているという事実を認めつつも、もう少し掘り下げてなぜ人前で緊張してしまうのか問題を小さく考えて解決策を考えてみます。

 

例えば、人前で話すのを緊張してしまう原因は、”自分がバカにされているような気がしている”と思ってしまうことで緊張してしまうのではないかと仮説を立ててみます。

 

また、”自分がバカにされているような気がしている”のはなぜかと考えてみると、”人前では正しいことを言わなければならない”と思い込んでしまっていることが原因ではないかとまた仮説を立ててみます。

 

こうして問題を簡単に掘り下げてみたときに、人前で緊張してしまうのは人前で話すときには正しいことを言わなければならないという思い込みが原因ではないかといったんは問題を小さくしてみます。

 

こうしていったん小さくなった問題である”人前で話すときには正しいことを言わなければならない”という思い込みに対しての解決策を考えてみます。

<スポンサードリンク>

 

そうすると、人前で話している人みんながみんな正しいことを言っているかというとそうではないことに気づきます。

 

間違ったことを言ってしまったときには訂正すればいいですし、自分が間違っていたことに気づくだけでも自らの学びにもなります。

 

こうして、仮に”人前で話すときには正しいことを言わなければならない”という思い込み自体が問題とするならば、”間違ったことを人前で話すことは恥ずかしいことではない”という考えを自分の頭の中に刷り込むことが解決策の一つになります。

 

こうして間違えたことを人前で話すたびに自分の学びになったと失敗を成功体験と思うことができれば、人前で話すことに対しての緊張が薄れていくこともあります。

 

このように、”人前で話をすることが緊張する”という問題を解決しようとすると問題が大きすぎて手がつけれないように思いますが、問題を小さくして解決しようとしてみると解決策を考えやすくなります。

 

こうした問題解決の手法について、アメリカの鉄鋼王アンドリュー・カーネギーは次のように述べています。

大きな問題に直面したときは、その問題を一度に解決しようとはせずに問題を細分化し、その一つ一つを解決するようにしなさい

 

問題が大きすぎると解決できないように思ってしまいますが、小さな問題だとコツコツ解決していけるようになります。

 

まとめ

大きい問題に直面したときは、問題を小さく切り分けて解決策を考える

小さな問題に対しての解決策を仮説でもいいので立ててみる

小さな問題をコツコツ解決していくことで大きな問題も解決できるようになる

 

<スポンサードリンク>

にほんブログ村

-ブログ