松本こおじ

誰もが楽しく生きれる社会を目指してコツコツ進んでいます。過去にかかえたトラウマから解放されるために、心理学を学んできました。何気ない日常を一ミリでも楽しくできればいいと考えています。「能力や才能がなくても人生はどうにかなる」がモットー。これまで学んできた過去のトラウマから解放されるための方法をわかりやすく書いています。心身ともに無理せず、お金にも縛られず気楽に生きていける方法を記事にしています。

ブックレビュー

『反応しない練習』を実践すると世界が変わった。自分の人生にどんな効果があったのか?

2023/5/2  

    この記事ではこうした疑問にお答えします。     僕は人間関係の苦しさを解消するために『反応しない練習』を実践してみました。   生きていると ...

no image

ブログ

問題の解決方法を考えることに枠組みを創る

2023/2/4  

    問題を解決するにはまず問題そのものを特定する   問題を解決するときに、いったい自分は何の問題を解決しようとしているのかあらかじめ特定しておくことが重要です。 & ...

ブログ

オーディブルってデメリットあるの?事前にメリットとデメリットを知っておこう

2023/1/30  

    この記事ではこうした疑問にお答えします。   Audible(オーディブル)に興味あるけど始める前にちゃんとメリットとデメリットは知っておきたいものですよね。 & ...

ブログ

行動できなくて苦しいのは思い込みが原因だった|人間は思ったとおりの自分になる

2021/9/23  

    この記事ではこうした疑問にお答えします。   自分が思ったことを行動できないと苦しくなってしまいます。 また自分が行動できない人と思っていると、本当に行動できない ...

ブログ

主体性がない生き方をしてると辛いんです【主体性を鍛える4つの方法】

2022/3/12  

    この記事ではこうした疑問にお答えします。     この記事では主体性がなくて辛いと悩んでいる人のために、主体性を鍛える4つの方法を紹介しています。 &n ...

no image

ブログ

ドアパンチの修理代って保険使えるの?使わない方が得なのかな?

2022/4/24  

    この記事ではこうした疑問にお答えします。   駐車場で車を停めていたら、知らないうちにドアパンチされて車のドアに傷がいっていた。   相手の車はもうどこ ...

ブログ

自分が正しいと思っている人は意外に多い?何でも自分が正しいと思うと危険な末路に

2022/3/20  

  この記事ではこうした疑問にお答えします。   何でも自分が正しいと思う人ってどこにでもいますよね。   自分が正しいと思ってる人とどのように接すればいいのかについて書 ...

ブログ

頑張らないといけないけど頑張れないのはなぜ?【頑張れない自分は情けないの?】

2023/1/16  

  この記事ではこうした疑問にお答えします。   「頑張ろうと思って頑張れるならとっくの昔から頑張ってるわ」と叫びたいあなたへ。   この記事は頑張れない自分は情けないと ...

ブログ

失敗が怖くて何もできないと成長の機会を逃してしまう【失敗が怖いのを克服する方法を紹介】

2021/9/4  

  この記事ではこうした疑問にお答えします。   失敗ばかりが続いていしまうと自信を無くして、自分はダメな人間だと落ち込んでしまいます。 僕も何かをしようとしたときに、まず自分が失 ...

ブログ

自分で考えない人にイライラしたときは相手の立場に立って考えてみよう

2022/5/28  

    この記事ではこうした疑問にお答えします。   自分で何も考えずに、すぐに人に聞いてくる人が身近にいるとイライラしますよね。   この記事では自分で何も考 ...