
この記事ではこうした疑問にお答えします。
英語を話せるようになりたいけど、初心者でいきなりレッスンを受けるのは抵抗がありますよね。
実際に僕も初心者からレッスンをレアジョブ英会話 受けたので不安な気持ちが理解できます。
英会話の経験がなくてもレアジョブ英会話 なら無理なくレッスンできるので安心です。
レアジョブ英会話 なら英会話は全くの初心者でもちゃんと英語が話せるようになります。
この記事では英語初心者の方こそレアジョブがおすすめな理由を書いているので、ぜひ最後まで読んでみてください。
目次
レアジョブ英会話は初心者向けの教材が充実してるので面白い
レアジョブ英会話 の教材は初心者向けの教材が充実してるので、基礎の基礎から英会話を勉強することができます。
オンラインレッスンって誰かに強制されるわけではなく家でレッスンを受けますから、教材が面白くて次に進みたいというモチベーションがないとなかなか続きません。
ですからオンライン英会話をやるなら初心者でも面白い教材があるのが大切です。
そんな中でレアジョブ英会話 はたくさん教材を用意してくれていて次のレッスンも頑張ろうというモチベーションを維持させてくれるありがたい存在です。
レアジョブ初心者におすすめの教材
レアジョブ英会話で初心者にもおすすめの教材をご紹介します。
英会話が全くの初心者でも、この教材をこなしていけば英語が話せるようになるのでぜひ参考にしてください。
1. スターター

参照:レアジョブ英会話
まず最初にスターターという初心者向けのパッケージ教材がおすすめです。
スターターはレアジョブ英会話が初心者でも会話につまずかないように作っている最も簡単な教材の一つです。
スターターでは、挨拶や自己紹介といった基本的なところからレッスンが始まるのでとても安心です。
英会話を始めるのに、「会話が続かない」「何を話していいかわからない」といった心配がなくなるように教材が作られています。
たとえば以下のようにまずは簡単な挨拶から始まります。
講師とロールプレイで簡単な挨拶をすればいいだけなので、安心です。
また日本語の翻訳も書いているので、英語の意味がわからなくても安心して英会話をすすめることができます。

参照:レアジョブ英会話
こうして最初は教材に書いている英語を講師と一緒にロールプレイしながらレッスンするので、会話が途切れるという心配もありません。
スターターは他にも初心者が楽しみながら英会話ができるように教材が用意されています。
参考
- 挨拶のやり方
- 自己紹介のやり方
- 自分の趣味の紹介
- 家族の紹介
- 住んでいる場所とお仕事の紹介
- わからないときの質問のやり方
全部で20レッスンありますが、一通り終えることができれば最低限のコミュニケーションができるようになります。
英会話が初心者でも楽しみながら英語を勉強できる内容なので、まずはスターターから初めてみましょう。
2.カンバセーションクエスチョン初級

参照:レアジョブ英会話
スターターでレッスンの基本的な進め方がわかれば、次はカンバセーションクエスチョン初級をおすすめします。
英会話になれるために、会話のキャッチボールができる最適な教材です。
日常生活でよく使う質問に答えることで、会話のキャッチボールを練習していきます。
スターターの教材を修了していれば、英会話のキャチボールの基礎はできているのでぜひチャレンジしてみてください。
カンバセーションクエスチョン初級は全部で25レッスンで構成されていて、このレッスンを修了すれば簡単な質問には答えれるようになります。
カンバセーションクエスチョンで勉強するテーマを一部ご紹介します。
参考
- 旅行にはよく行きますか?
- どんな映画が好きですか?
- スポーツは何が好きですか?
- どんな本が好きですか?
- 料理は好きですか?
- 好きなTV番組は何ですか?
- どんな音楽が好きですか?
こんな質問ができるようになれば、英会話の幅が広がりますよね。
レアジョブ英会話では、レッスンのたびに講師を選択できるのでいろんな講師に質問すると毎回違う答えが返ってきて面白いです。
質問ができるようになってくると、会話が弾むのでレッスンが楽しくなってきますよ。
3.文法教材初級

参照:レアジョブ英会話
英会話のキャッチボールができるようになってきたら、文法を学んで文章を整えていきましょう。
基本的な文法を理解していないと、こちらが伝えたいことが相手にしっかり伝わりません。
文法といっても難しいことを覚えるのではなく、基本的なルールだけ覚えれば大丈夫です。
文法教材初級では会話で必要な基本的な文法をマスターすることができます。
たとえば以下のような文法を勉強します。
参考
- 現在形、過去形
- 疑問文
- 否定文
- 5W1Hを使った疑問文
- in on at などの前置詞
- always often sometimesなどの副詞
- This These That Thoseなどの指示代名詞
何事も基本の型を身につけると応用ができるようになります。
文法は英会話でいうところの基本の型のようなもの。
全部で25レッスンあるので、ここで英会話で必要な文法の型を身につけることができるようになります。
文法は会話をするときのルールなので、しっかり基本のルールを身につければ応用がきくようになります。
ここまでレッスンをクリアしてくれば、だんだん自分で会話を組み立てることができるようになってきますね。
4.実用英会話

参照:レアジョブ英会話
ここまでの初心者向け教材をクリアすることができれば、いよいよ実用英会話に挑戦です。
この時点で英会話の基礎は出来上がってるので、十分に実用英会話のレッスンについていくことができるようになっています。
実用英会話は全部で360レッスンも用意されているので、飽きずに英会話を学習することができます。
レッスンを進めていけば、どんどんレベルアップして英語が話せるようになっていくので楽しみながら進めてみてください。
実用英会話で学べる内容を少しだけご紹介すると、
参考
- 趣味や習慣などについて話す・聞く・読む
- エンターテインメントや季節の行事について話す・聞く・読む
- 健康や仕事などについて話す・聞く・読む
- 伝統や人間関係などについて話す・聞く・読む
- 流行や日常で起こるトラブルについて話す・聞く・読む
- エチケットやテクノロジーなど幅広い話題について話す・聞く・読む
などが含まれています。
これだけのレッスンをこなしていけば、外国に行っても会話が途切れることはなさそうですね。
また実用英会話の教材は、発音、文法、語彙などを総合的に学べるように工夫されています。
つまり実用英会話の教材をこなしていけば、総合的に英語が上達していく優れものです。
この教材をすべてこなした後は、「初心者で会話が途切れる」と思っていたころの自分とは別人になっています。
レアジョブ英会話の他の教材
レアジョブ英会話 の教材はカテゴリー別になっていて
参考
日常英会話
ビジネス英会話
ディスカッション
スモールトーク
発音
オンライン英会話準備
に分かれています。
目的別にレッスンを受けることができるので、ビジネス英会話を勉強したいならビジネス英会話の教材を事前に選んでレッスンを受けることができます。
以前はTOEIC対策のレッスンもあったのですが、今はなくなってしまったようです。
まずレッスン予約をするときに、今日はどの教材を勉強したいのかを選択します。
レッスンが始まってからどの教材がいいのかを選んでいると時間がもったいないのであらかじめ講師にどの教材がいいのかリクエストできるのは効率がいいですね。
レアジョブ英会話でよく使う教材
個人的にレアジョブのオンラインレッスンを受けていてよく使う教材はディスカッションの中に入っているデイリーニュースアーティクルです。
デイリーニュースアーティクルは毎日更新される教材で、世界中で今話題になってる時事問題を勉強します。
時事ネタを勉強するので
参考
- 英語の勉強になる
- 時事ネタにも強くなる
- 話題も豊富になる
- 毎日飽きずに英語が勉強できる
と良いことずくめです。
英会話を勉強しようとするとなかなか続けることが難しかったりするので、教材が充実しているかどうかは飽きずに継続するためのポイントの一つと思います。
レアジョブの教材は飽きずにレッスンを受講できるようになっているので、これまでオンラインレッスンを途中で挫折してしまった人でも続けることができるように思います。
もう何年もレアジョブにはお世話になっているのに、継続してレッスンを受け続けることができるのも飽きずに勉強できる教材があってのことかと思います。
まずは無料体験レッスンを試してみることをおすすめします。
体験して合わなければ費用はかからないので、初心者の方で英語を話せるようになりたいならまずは最初の一歩を踏み出してみましょう。